2022年07月10日 16:25
インスタグラムにて、ありがたい投稿をいただきました。
◆力石甲人・鎧秀の鎧兜〈5〉
甲人《金小札白絲縅大鍬形鎧》
#人形の山川#長野川中島
人形の山川さんの
五月人形の中心は
力石甲人作の 鎧兜である
力石甲人・鎧秀作の鎧兜を
扱う節句人形店は
全国各地にある
それぞれの節句人形店さんが
どの様な しつらえで
力石甲人・鎧秀の鎧兜を
飾るのか
私はその一部しか知らない
人形の山川さんは
私の地元だから
かなり顔を出しているのだが
その実態は
分っているようで 分からない
この店で 力石甲人・鎧秀の
全ての 鎧兜を
見られるわけではない
多くの作品の中から
何を 選りすぐり
どう 見せるかは
節句人形店さん次第だ
2014年から3-4年は
ほとんど 写真を撮らないできた
何故か?
撮りたくなかったからだ
撮る意味を 感じなかったからだ
同じ力石甲人・鎧秀の
鎧兜を扱う 他の人形店を
4店は見たが
他は SNSなどで見るのみ
私は確かに
多くの節句人形店を 回ってきた
あまり数多く見たいわけではない
素晴らしい 鎧兜
素晴らしい しつらえなら
見てみたい気もするが
力石作品は ここだけでも
もう 十分な気もする
こんな風に 飾られれば
鎧兜も 嬉しいだろうな
そんな 飾りなのだ
嘘だと思う方は
どうぞ ご自分の眼で
お確かめください
#力石甲人 #五月人形#端午の節句#節句人形#節句人形店#鎧兜#鎧#兜#兜じいさん#Googleマップ口コミ#armor#japanesearmor#japanesestyle#japaneseculture#japanesefineart#japanesedoll#japanesecraft#samurai#yoroi#kabuto
ziisandou様ありがとうございます。
長野生まれの長野育ちの二代目・1966年生まれです。
人形は衣装人形も木目込人形も大好きですが、それ以外にも、テラコッタ・店舗の庭いじり・苔鑑賞・美術館巡り・ギター、謡曲(ちょっと)、書道(少し)と、改めて考えると意外と多趣味です。。
日本的な趣味が多いのは職業柄かもしれないです